ご挨拶

環境の世紀と称される21世紀は、地球温暖化防止を中心に全世界での問題となっています。
経済大国として、わが国の執るべき環境対策は、全世界に於ける中でも重要な責務であり、いま既に環境型社会形成を柱に環境配慮型の産業活動への転換が企業の社会的責任として強く求められているようになっています。
総合中間処理企業として、建設系副産物の処理、再生事業を中心に展開する当社も時代のニーズに迅速に対応するために混合廃棄物精選別施設を運営し限りある物資の再資源化に貢献しています。
更に、周辺地域との調和を念頭に、良好な関係維持に全力を注ぎ、
情報の開示に努め、環境美化活動を継続し、周辺地域への環境に配慮し、併せて循環型社会への、又、地域社会発展への貢献を目指し、事業展開することが当社の使命と捉え、日々努めています。
代表取締役 原田龍馬
企業理念

安心と信頼
「廃棄物だからこそキレイに処理したい」
「廃棄物を扱うからこそ地域から慕われる会社にしたい」
「厳しい仕事だからこそ社員の笑顔が絶えない会社にしたい」
そんな夢とロマンを描いて設立した会社です。
安全と法令順守は第一に、高い品質の処理により廃棄物の更なる資源化を推進していきます。
お客様に、地域に、そして社員に、安心と信頼を与え続ける会社を目指します。
会社概要
称 号 | 株式会社 東海カンパニー |
---|---|
設 立 | 1997年7月(同12月営業開始) |
代表者 | 代表取締役 原田龍馬 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 40人 |
主要取引銀行 | 愛知銀行 豊田南支店 |
沿 革
平成9年12月 | 営業開始 産業廃棄物処分業 中間処理(焼却)を開始 |
---|---|
平成10年3月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(愛知県) |
平成10年4月 | 産業廃棄物処分業 中間処理(選別)を開始 |
平成10年11月 | 業廃棄物収集運搬業許可取得(岐阜県) |
平成11年4月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(静岡市・浜松市) |
平成11年11月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(静岡県) |
平成13年2月 | 木工製品リサイクル・製造販売開始 |
平成15年3月 | 産業廃棄物処分業 中間処理(破砕)を開始 |
平成17年9月 | 産業廃棄物処分業 中間処理(圧縮)を開始 |
平成18年5月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(滋賀県) |
平成18年10月 | 電子マニフェストの導入、運用開始 |
平成18年12月 | 破砕施設の増設 |
平成19年5月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(神戸市) |
平成20年1月 | 産業廃棄物中間処理プラント建屋完成 |
平成20年11月 | エコアクション21認証取得 |
平成24年2月 | 焼却炉廃止 |
平成25年4月 | 特別管理産業廃棄物収集運搬業許可取得(愛知県) |
平成26年11月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(三重県) |
平成27年4月 | 優良産業廃棄物収集運搬業許可取得(愛知県) |
平成27年7月 | 優良産業廃棄物収集運搬業許可取得(豊田市) |
平成28年5月 | 優良産業廃棄物収集運搬業許可取得(滋賀県) |
平成29年9月 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(兵庫県) |
平成30年5月 | 圧縮装置の更新 |
令和2年5月 | 破砕施設の更新 |
各種許認可番号
産業廃棄物処分業許可 | 豊田市:産業廃棄物処分業(第09020051894号) |
---|---|
産業廃棄物収集運搬業許可 | 岐阜県:産業廃棄物収集運搬業(第02100051894号) |